気ママにしゅふろぐ

0歳児の赤ちゃんの育児をしているはじめてママの日々・・・♪

【離乳食の始め方】 私が準備した物や経過、学びを紹介

こんにちは。くりいむぱんだです。

子どもをもつ母親にとって離乳食作りは避けては通れない道。

離乳食をはじめて開始する時はきっと母親の誰もがいろいろなことで迷い戸惑うはずです。「いつ頃から開始したらいいのかな?」「何を準備したらいいのかな?」「どんな物をどのくらい食べさせたらいいのかな?」

実際に私もそんなたくさんの疑問を持ちながら息子への離乳食を開始しました。まだまだ始めたばかりで慣れないことも多いのですが、はじめての離乳食作りから学んだもろもろのことを今回は紹介していきたいと思います。私のような新米ママさんの参考に少しでもなればと思います。

                           f:id:psaori:20180930142343j:plain

 

離乳食はいつ頃から開始する?

離乳食は一般的に生後5~6ヶ月頃から開始するものですが、この頃になったら必ずという訳ではなくて、赤ちゃんそれぞれの成長具合によっていつから開始すれば良いかは違ってくるようです。離乳食を開始する時には以下のようなことを目安にすると良いそうです。

1.首がしっかりとし、支えていると座っていられる

2.よだれの量が増える

3.大人が食べている様子に興味を示す

4.離乳食用のスプーンを嫌がらない

よだれの量が増えてくるのは消化器官が発達してきている証拠だからみたいですね。ただしこれは赤ちゃんによって個人差があります。

私の息子の場合は4ヶ月後半頃からよだれの量が以前に増して多くなってきて、私や主人がご飯を食べているとじっと見てくるようになりました。「僕にも食べさせてよ~!」と言っているかのように唸ってくる時も度々です。

離乳食を始めようかなという頃に、スプーンは嫌がらないかな?と思って、息子の口に少し入れてみましたが、ちゃんと口を開けてくれたのでOKでした☆この時に泣いて嫌がるような様子がみられたり、口を開けてくれなかったりすると、まだ離乳食の開始は見送った方が良いみたいですね。

 

また、離乳食は赤ちゃんの体調が良い時から開始するのが良いそうです。私の息子の場合は生後4ヶ月から5ヶ月にかけてずっと風邪をこじらせている時期があったので、その風邪がしっかりと治って少し落ち着いて元気になり、生活リズムも元に戻った生後5ヶ月の後半頃から開始しました。

 

離乳食開始に当たって揃えた物

離乳食を開始するに当たって必要なものがいくつかあります。私の場合はだいたいは100均で揃えました。

1.離乳食用のプレート ▼▼

f:id:psaori:20181006231200j:plain

f:id:psaori:20181006231231j:plain

セリアにて購入しました。

主食と2種類のおかずを入れることができます。コンパクトに重ねて収納できるし、電子レンジもOKなので便利です。

離乳食に使う容器は軽くて持ちやすいプラスティック性の物が良いと思います。100均の物で十分でした。

 

2.すり鉢 ▼▼

f:id:psaori:20181006231255j:plain

ダイソーにて購入しました。100均のすり鉢は小さいので、ホームセンターなどでもう少しサイズが大きい物を買おうかな。とも迷ったのですが、実際に使ってみると100均のミニサイズで十分でした。最初の内は少量ずつしか食べないので、大きすぎると逆に取り扱いにくい点もあると思います。

 

3.茶こし ▼▼

f:id:psaori:20181006231332j:plain

ダイソーにて購入しました。茶こしのサイズはいろいろありますが、深めなタイプの物がオススメです。浅すぎるとこす時に周りに散りやすいので、力も入れづらく作業がしにくいです。

洗うときは少し水に浸けてから洗うと網目に詰まった汚れが取れやすかったです。

 

4.冷凍トレイ ▼▼

f:id:psaori:20181006231600j:plain

セリアにて購入しました。赤ちゃんの離乳食は少量なのでお粥などは特に一度にまとめて作って冷凍しておくと便利です。

 

5.エプロン ▼▼

エプロンは100均にもありましたが、100均のエプロンは乾きにくいしカビも生えやすいとの口コミを多数見たので、100均以外のちゃんとした物を予め準備することにしました。

同じようなシリコン素材で食べこぼしポケットが付いているようなエプロンは他にもたくさんありましたが、お手頃な価格でデザインもとっても可愛かったのでこちらに決めました。全部可愛いのでどれにしようか迷ったのですが、リボンが付いたブルーの物にしました♡少し女の子っぽいデザインなところが逆に可愛くて気に入っています。

サッと水で洗うだけで簡単に汚れが落ちるし、乾くのも早いので、エプロンはやっぱりシリコン素材がおすすめです。

 

6.バンボ ▼▼

離乳食を食べ始める時期はまだ腰が座っていなくて支えがないと1人ではお座りできないという子がほとんどだと思います。ママが抱っこしながら食べさせる方法でも良いのですが、大人しくじっとしてくれている訳でもないので、抱っこしつつ食べさせるのはやっぱり大変(>_<)
なので、バンボなどのように腰が座っていなくても安定して座れる椅子があるととても便利です。
しかしバンボは足を入れるところが割と狭くできていて、ムチムチぽっちゃり体型の息子にはきつめでした。赤ちゃんの体型によっては短期間しか使えない物になるかもしれないので、購入する前に周りの人からお下がりを貰えそうにないか当たってみると良いかもしれないですね。
ちなみに私は運良くお下がりを主人の会社の先輩から頂いけました☆お下がりなので男の子ですがピンクです。
 

 

7.マグ ▼▼

今までは完全母乳だったので、おっぱい以外の飲み物は与えていませんでしたが、離乳食開始に伴いおっぱい以外の飲み物をマグで飲むことにもトライしてみました。マグスパウトから練習しているところですが、上手に飲めなくてムセてしまうことも多いので毎日少しずつ練習中です。

 

8.買ったけど使えなかった物 ▼▼

ちなみにおろし器とすり鉢が容器に付いている離乳食トレイも100均で購入しました。
 

f:id:psaori:20181006231644j:plain

しかし、こちらはおろし器とすり鉢の面積がかなり小さいので、これ1つで調理することは難しく結局使いませんでした。でも蓋がクルクル回してしっかり閉まるタイプのものなので、外出時の持ち運びなどには便利かもですね。

 

9.買っても良かったかなと後から感じた物 ▼▼

また、容器や調理器具などは一式セットになっている物もあるので、100均ではなくこちらを購入しても良いかなと思います。安い物を探せば1000円を切るお手頃なお値段であるし、一式セットなのでコンパクトに収納できるので、こっちにしても良かったかも。と後から感じました。

離乳食の経過

次に私の息子の離乳食の経過について書いていきたいと思います☆

1週目~

f:id:psaori:20181006231726j:plain

いよいよ離乳食の開始です♪
最初の1週間は10倍粥のみを1日1回です。小さじ1杯から開始して、徐々に増やしながら1週間で小さじ3杯まで増やせるように食べさせました。
初めてなので何かあったらいけないから、平日の午前中からスタート☆
初日は食べてくれるかなぁと恐る恐るでしたが、口元にスプーンを持って行くとあーんと口を開けてくれました。でもゴックンしてくれなくてほとんどの量をそのまま吐き出してしまいました(>_<)
初日はそんな感じでしたが、3日目あたりからだんだんと吐き出さずに飲み込んでくれるようになりました。最初は初めて口にするおっぱい以外の物だったから警戒していたのかな?1週間が経つ頃には小さじ3杯をちゃんと食べられるようになりました。
 
*10倍粥の作り方*
10倍粥の作り方はお米から炊く方法もあるのですが、私はお手軽に炊いた後のご飯から作っています。
作り方はご飯大さじ3杯と水125ccをボールなどの深さのある容器に入れて、両端を少し空けてラップをして、電子レンジで3分加熱します。

f:id:psaori:20181006231809j:plain

最初はご飯の分量に対してお水の分量がかなり多いので、こんな水々で良いのかなと感じるくらいでした。
電子レンジで加熱後は、すぐに作業すると熱々なので5分くらい放置して冷まします。冷ましている間にご飯も蒸らされて柔らかくなります。
それだけではまだご飯は粒上なのでさらにこの後茶こしにかけてご飯粒を細かい状態にしていきます。最終的にはご飯粒と水がしっかり混ざり、水のりのような状態になります。

f:id:psaori:20181006231834j:plain

10倍粥作りは裏ごしするこの作業が結構大変です。いくら可愛いわが子のためとは言えども、やっぱり毎朝するのは手間ですね…。なので私はお粥はまとめて作った後、製氷皿に入れて冷凍しています。赤ちゃんの胃腸はまだデリケートで、古くなってしまうと良くないので、だいたい1週間を目安に使い切るようにしています。

f:id:psaori:20181006231854j:plain

冷凍した後はまとめてジップロックなどの密封容器に入れておくと良いです。こうすることで容器が空くのでおかずも同じ容器でまた冷凍しておけるので、製氷皿は1つあれば十分です。
 

f:id:psaori:20181006231915j:plain

解凍する時は自然解凍だと菌が発生しやすいそうなので、容器に移して電子レンジで急速解凍します。1分程度加熱すれば元のペースト状になります。

f:id:psaori:20181006231935j:plain

10倍粥はお米をかなりたくさんの水で薄めているのでご飯の味はほとんどしませんでした。 
 

2週目~

2週目(8日目)からは10倍粥に野菜もプラスして合計で小さじ3杯になるように食べさせました。野菜はかぼちゃ、にんじん、さつまいもと、甘味が強くて食べやすそうな物から順番に食べさせていきました。トマトも甘味が強いですが、高い頻度ではないけれどアレルギーを引き起こす恐れがあるとのことで、トマトは初期の離乳食ではまだやめておくことにしました。
同じ食材は2日かけて慣らすようにしました。
野菜は水で濡らしてレンジでチンする方法でも良いのですが、少量すぎるためかこの方法だと野菜がいい感じに柔らかくならずしなっとした感じになってしまいました。なので私は野菜は鍋で茹でて下処理しています。野菜はお粥と違ってたくさんの水で薄めたりはしないので味もしっかりしていました。
*8.9日目:かぼちゃ*

f:id:psaori:20181006232000j:plain

最初の野菜はかぼちゃからトライしました。
皮を剥いだ後、茹でて柔らかくし、すり鉢で潰して、茶こしで裏ごししました。かぼちゃは繊維質が強いので、こした後にたったこれだけ?というくらいの量しか取れませんでした。でもこすと綺麗なペースト状になりました。
初めての野菜でドキドキでしたが、甘くておいしいからか息子もお粥よりもよく食べてくれている感じでした。
 
*10.11日目:にんじん*

f:id:psaori:20181006232033j:plain

にんじんも皮を剥いで小さめに切って茹でた後、すり鉢で潰して、茶こしにかけました。にんじんはかぼちゃよりはこしやすかったです。少し味見してみると青臭い感じもなく茹でただけでもかなり甘かったです。普段はただ茹でるだけで食べることなんてないので少し意外でした。息子も気に入ったようでよく食べてくれました。
 
*12.13日目:さつまいも*

f:id:psaori:20181006232112j:plain

次はさつまいもに挑戦!皮は綺麗に剥いで、芽が出ている部分は大きめにえぐり取りました。
その後小さく切って茹でて、すり潰し裏ごししました。芋類は下処理もしやすくて割と簡単に裏ごしできました。ただそのままだと少しパサパサした感じになるので、お湯を足して伸ばしながら行うと作業もしやすいし綺麗なペースト状になります。
 
 
*14.15日目:キャベツ*

f:id:psaori:20181006232137j:plain

今までは甘味の強い野菜ばかりでしたが、そろそろ葉物の野菜にもトライしてみました。はじめはキャベツからです!葉物はやはり今までの野菜と比べると下処理が大変で、よく茹でてすり潰した後裏ごししても、なかなかペースト状になりませんでした。
 
*16.17日目:小松菜*

f:id:psaori:20181006232158j:plain

さらにハードルが上がった葉物にチャレンジしてみました。小松菜はしなしなになるまで茹でて、すり鉢ですった後茶こしにかけても水分しか下に流れてきませんでした。なのでかなり入念にすり潰して、初挑戦で裏ごしなしで食べさせてみました。少し不安でしたが慣れてきたのか裏ごしなしでも上手に食べられていました。
でも次に日のうんちに消化されないままそのまま出てきてしまっていました(>_<)しっかりすり潰したつもりでしたが、細かくしきれてなかったようです。初めて間もない頃の離乳食ではまだ早かったのかな?と後から感じました。それにやっぱり最初の内は裏ごしした方が赤ちゃんも食べやすいと思うし、食べさせる方も安心ですよね。なので、小松菜はもう少し後で挑戦しても良かったかな。と思いました。
また、小松菜の茎の部分はいくらすっても筋が残ってしまうので、食べさせるにしても初期の離乳食に使うのは葉の部分だけにするのが良いと思いました。
 

離乳食作りで参考になった本

ちなみに私が離乳食作りで参考にしている本がこちらです。↓↓
 
こちらの本は全ページカラーになっているのでとても見やすいし、月齢ごとに適した離乳食のレシピや、フリージングや時短の技、先輩ママたちの実際の1週間分の組み合わせメニューなどがたくさん掲載してあります。1冊準備しておくと、離乳食開始から完全に卒業する1歳6ヶ月頃まで長く使えるところも嬉しいです。
 

さいごに

離乳食を開始して3週目になるのでそろそろ豆腐などのたんぱく質にも挑戦していく予定です。
最初は吐き出して上手く食べてくれなかったりもしていましたが、だんだんと食べることにも慣れてきたようで、機嫌が良い時ならよく食べてくれるようになってきました。

f:id:psaori:20181006232219j:plain

可愛く食べているので主人が食べさせている側からパシャリと写真撮影してみました♪
もうすぐ開始して1ヶ月が経過するので、1日2回食になります。離乳食作りがさらに大変になってきますが、いろいろ学習しながらやっていきたいと思っています。
 
離乳食を食べてくれるのは嬉しいですが、こうやっておっぱいを卒業する日がだんだん近づいてくるんだなぁ。と思うと何だか少し寂しい気持ちにもなってきます(;;)
今までは成長していくことがただただ嬉しい限りだったのですが、最近は成長していくことが嬉しいような寂しいような…。今までは知らなかったそんな気持ちを子育て開始して以来はじめて味わっています。
子どもが成長していくのはきっとあっという間ですよね。おっぱいを飲んで甘えてくれるのも今のうちだけ。そう思って今のこの時間を大切に過ごしたいです♡
 
最後まで読んでくださりありがとうございました。