気ママにしゅふろぐ

0歳児の赤ちゃんの育児をしているはじめてママの日々・・・♪

赤ちゃんをお風呂に入れる時間帯を寝る前にしてみた結果・・・

 こんにちは。くりいむぱんだです☆

赤ちゃんのいるご家庭の方はお風呂はどのくらいの時間帯に入れていますでしょうか?

私は今3ヶ月になったばかりの息子の育児中なのですが、以前まではお風呂は主人が18時頃に帰ってきたらすぐに入れていました。ですが、ここ最近になって何度か、主人が帰ってくるタイミングがちょうど授乳の後でお風呂にすぐに入れずに、先に私たちがご飯を食べてから息子のお風呂。というパターンがありました。

そんな日が続いた時に主人がこう言いました。

「お風呂が後の方が楽とちゃう?」

確かによくよく考えてみると、私たちがご飯を先に食べてから息子を後でお風呂に入れる方がいろいろとスムーズでした。。今回は赤ちゃんをお風呂に入れるタイミングを夕食→お風呂に変更して寝かしつけ前にお風呂に入れるようにしたことで得られたメリットを紹介していきたいと思います。

f:id:psaori:20180904210840p:plain

パターン1 お風呂→夕食の場合

まずはお風呂→夕飯の順番の場合だとこのような感じでした。

17:30   私:息子の機嫌が良かったり寝てたりすれば夕食の準備を始める

18:00   主人:帰宅

18:20   主人・息子:お風呂に入る

18:25   息子:お風呂から出る

            私:息子の服を着せたり入浴後の授乳をしたりする

18:35   主人:お風呂から出る 

18:45    私:お風呂に入る

            主人:息子のあいて

19:05   私:お風呂から出る

19:20   私:夕食の準備をする

19:40   主人:夕食

            私:息子のあいて

19:55   私:夕食

            主人:息子のあいて

20:10   私:夕食の後片付け

              主人:息子の寝かしつけ→息子就寝

               (私と主人が逆なパターンの時もあり)

と、まぁこのような流れでした。

 

パターン2 夕食→お風呂の場合

しかし、

夕食→お風呂の順番の場合だとこのような感じに変化・・・。

17:30    私:息子の機嫌が良かったり寝てたりすれば夕食の準備を始める

18:00    主人:帰宅→息子のあいて

             私:夕食の準備

18:30      主人:夕食

            私:息子のあいて

18:45   私:夕食

            主人:息子のあいて

19:00   主人・息子:お風呂に入る

19:05   息子:お風呂から出る

            私:息子の服を着せたり入浴後の授乳をしたりする

19:15   主人:お風呂から出る 

19:25   私:お風呂に入る

            主人:息子のあいて

19:45  私:お風呂から出る

20:00  私:夕食の後片付け

           主人:息子の寝かしつけ→息子就寝

               (私と主人が逆なパターンの時もあり)

とある1日だと、まぁこんな感じです。

 

夕食→お風呂の順番に変更することで得られたメリット

ここで後半に書いた夕食→お風呂の順番に変更したことでのメリットを書いていきます。

① できたてにより近い状態で夕食が食べてもらえる(食べられる)

私はいつも夕食の準備は昼頃から息子の機嫌が良い時を見計らいながら、煮物やサラダなどの冷めても味が落ちそうにないものから少しずつ作っていっています。そして、冷めたら味が落ちてしまうものは主人が帰ってくる時間の少し前から準備を始めて、メニューにもよりますがそのまま仕上げてしまってお風呂後の食べる直前に温め直す場合もあります。(できるだけ焼いたり炒めたりの場合は食べる直前に仕上げていますが)なので、お風呂→夕食の場合だと出来てからしばらく経っている場合もあります。

これを夕食→お風呂の順番に変えることで、できたてにより近い状態で夕食を食べてもらえるようになりました。

 

② 私がのんびりとお風呂に入れる&お風呂から出た後にのんびりと髪を乾かしたりスキンケアが出来る

以前までのお風呂→夕食の順番だとお風呂に入った後すぐに夕食の準備をしないといけないので、お風呂もあまり長々のんびりと入ることができないし、お風呂の後ドライヤーをかけたりスキンケアをしたりもしっかりとはできていませんでした。結局髪が乾いてないまま夕食の準備にとりかかることもしょっちゅう(>_<)

そして、お風呂がで暑いのに夕食の準備で火を使いさらに暑い(~_~;)揚げ物の時などは汗をかきながらの時も・・・。せっかくお風呂に入った後なのに。。

しかし、この順番が入れ替わり夕食→お風呂になることで、お風呂後の私の仕事は夕食の後片付けのみになったので、ゆっくりと自分のことができるようになりました。

 

③息子の寝つきが良くなる

赤ちゃんにもよるかと思いますが、私の息子はお風呂に入った後すぐの方が眠りのスイッチが入りやすいようでした。

お風呂→食事の順番だとお風呂に入った後まだ19時前くらいなので完全に就寝するにはまだ早いです。お風呂の後で息子がウトウトしていても電気を消して完全に寝かしつけするのも躊躇い、就寝する20時頃までグズグズな状態で過ごすことになってしまうこともありました。

食事→お風呂の順番にしてからはお風呂に入った後は、息子が丁度寝る時間くらいになるので眠くなったタイミングでそのままスッと寝入ってくれることが多くなった気がします。寝かしつけも以前よりだいぶ楽になりました。

以前まではスムーズな入眠につなげるために入浴は就寝の2時間前までにした方が良いということを雑誌で読み、早めに入れるようにしていましたが、私の息子の場合はお風呂のすぐ後の方が入眠がスムーズでした。赤ちゃんによってはお風呂に入ることで逆に目が覚めてしまう子もいると思いますが、息子にとってはこの方法が良かったようです。

もちろんこれは赤ちゃんにもよると思いますし、どちらが勝手が良いかは家庭の生活スタイルなども影響してくるので、一概には言えないことだと思います。ですが、我が家は今のところ夕食→お風呂の方が合っているみたいです。

雑誌などの情報に頼るだけでなく、赤ちゃんの個別性を考えて育児することも大切だなと感じました。

こんな風にお風呂の時間をずらしてみたらいろいろなメリットがありスムーズにいきました。

しばらくは夕食→お風呂の順番になりそうな我が家です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。