気ママにしゅふろぐ

0歳児の赤ちゃんの育児をしているはじめてママの日々・・・♪

生後1ヶ月経ちました 私の育児の学び

こんにちは。くりいむぱんだです。

息子が3月27日に誕生して、早1ヶ月が経ちました。この1ヶ月間、何をするのも初めてな事ばかりで日々考える事、学ぶ事が本当に多かったです。

f:id:psaori:20180822075635j:plain

今回はそんな息子と私のもろもろの生活を書いていきます。

その1 *うちの息子は外面がいい?*

1週間検診、1ヶ月検診の時、私の兄弟や親戚、主人の家族が息子の顔を見に私の実家に来た時(私は里帰り出産中)、息子はいつでも機嫌が良かったです。お出かけや人がいっぱいいて賑やかな感じが好きなのもあるのかな?

何かある時に機嫌よくしてくれるのはとても嬉しい事なのですが、「いい子やね。こんなにいい子やと手がかからんやろ?」とか「この子は本当にしょうがいい。」とか周りに言われると、「私と2人の時はよく泣くのにな( ;  ; )」と思わざるを得ませんでした。

外面が良いのでしょうか?まぁ多少は大切な事ですが。。

 

その2*ママじゃないと母乳がもらえないの分かってる⁉︎*

どうやら息子は生まれて割と早いうちから、ママじゃないと母乳はもらえない事に気付いていたようです。お腹が空いてきてもママの抱っこじゃない時はあんまり泣かないのです。私と2人でいる時はさっき飲んだばかりなのにまた欲しがって泣いての繰り返しなのに…。

私は里帰り出産で産後すぐは私の実家でお世話になっていました。息子は起きている間は私の抱っこだと短い時で30分も経たない内に、また母乳を欲しがって泣いたりもするので、私がお風呂やご飯の時はじいじやばあばの抱っこでいい子にしてくれるのでとても助かりました。「泣いてもこの人はおっぱいくれないから無駄な体力は使わないでいよう。」そんな感じなのでしょうか。

ちなみにじいじやばあばの抱っこでも完全にお腹が空いてきた時は泣きだしますが、そんな時に私の声が側で聞こえたり姿が見えたりすると、泣き方がひどくなります。おっぱい欲しいよアピールです。そして私が抱っこを変わるとさらに泣き方が変わり激しくわめきます。

私以外の誰かのお世話でも機嫌が良いので育てやすく嬉しい事でもあるのですが、普段ママの抱っこの方がよく泣いているのは、他の人の抱っこの方が嬉しいのかなと感じてしまい少し寂しい気もしてしまいます。

 

その3*なんで抱っこじゃないと寝ないの?なんで置いたら気付くの?*

息子は母乳を飲んだ後、機嫌が良いとウトウトしている事が多いのですが、寝たかな?と思い、布団の上に置こうとするとすぐにそれに気付いて泣き出してしまいます。「寝てたんじゃなかったの?(>_<)」

そしてまた寝かしつけの仕切り直しです。おっぱいあげて→抱っこで寝かしつけて→そろーっと布団に移動して。。

これにはいつも本当に苦労します。失敗する時は3クールくらい繰り返します。

困り果てていたのですが、いろいろと試行錯誤した結果、最近になり良い方法を編み出しました!

息子の寝かしつけ方 その1

①授乳後ウトウトし始めたらしばらく抱っこ。

②寝入ったかな?と思ったらそろっと布団に移動。私も一緒に横になり腕枕で寝かせる。(眠りが深そうな時は私は横にならず腕だけ添えて寝かせるのでもOK)

③腕枕したその腕を、少しずつ少しずつ引いていく。最終的にゆっくりと手を頭から引いて頭を布団に付かせる。

④私は布団からそろーっと気付かれないように出る。

 

息子の寝かしつけ方 その2

①授乳後ウトウトし始めたらしばらく抱っこ

②一緒に布団に入り私の胸の上で息子をうつ伏せで抱っこ。

③しばらくしたら胸の上でうつ伏せから、腕で抱っこしながら自分のすぐ隣にそろーっと落として寝かせる。

④寝入ったところで少しずつ抱っこした腕を外す。

⑤私は布団からそろーっと気付かれないように出る。

 

いろいろしてみたところ、この2つの方法で上手く寝かしつけ出来る事が判明しました。2つとも自分も寝たい時は寝かしつけの後そのまま隣で寝れるので楽です。

ただ、うつ伏せで寝かせるのは、乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクがあるので、自分もそのまま寝てしまわないようにだけ十分に注意していますが。

周りの友人や知り合いの話を聞いていると、赤ちゃんそれぞれで嗜好やタイプが全然違いかなり個人差がある事をとても感じます。だからこそ、こうすれば上手くいくとか、こんなやり方がいいとかは一概には言えず、調べたところで解決するようなものでもない事。育ててみないと本当に分からないものだぁと子育てをしてみて実感しました。

これは2人産んでも、3人産んでも同じで、一緒に生活しながらその子の個性を感じとり、その子に合った方法を日々見つけていくのが大切であり、難しい事でもあるのだと思います。

本当に子どもの成長とともに私自身も日々学ぶ事が多い毎日です。

 

そして、産後1ヶ月が経ち、明日から私の実家の愛媛から主人のいる香川へとお引越しします。私は結婚して主人と一緒に暮らす前に妊娠が発覚して、その後すぐにつわりがひどくなり実家に帰省し、つわりが予想外に長引いたため出産までそのまま実家にいるという稀なケースでした。そのため息子と3人での生活が初めてなだけでなく、私と主人2人での生活も経験していないのです(^_^;)

大丈夫かな、上手くやっていけるかな、という不安も大きいですが、長い間主人と離れ離れだったため一緒に生活するのを楽しみにする気持ちもすごく大きいです。

息子は最近目がよく見えるようになってきたのか、私の顔をじっと見たり、いつもと違う部屋に連れて行くとキョロキョロといろんな所を見たりします。きらきらとしたつぶらな瞳がとても愛らしく感じます(o^^o)

はじめのうちはいろいろとバタバタとしそうですが、明日からまた新しいスタートをきって頑張っていきます‼︎

最後まで読んでくださりありがとうございました★