気ママにしゅふろぐ

0歳児の赤ちゃんの育児をしているはじめてママの日々・・・♪

夜勤明けの看護師の過ごし方 充実させるコツや注意点を紹介

 

                            f:id:psaori:20180921073511j:plain

こんにちは。くりいむぱんだです。

世間一般的には、朝起きて仕事に出かけて夜家に帰って寝る。そんな生活をみなさん送っていますよね。でも夜勤をしている看護師さんの場合は生活は不規則。夜勤明けの過ごし方は人それぞれで全然違っていてとても個性が出るところなのですが、私の場合は看護師として夜勤をしながら働いていた頃に、どんな生活を送っていたかを今回は紹介していきます。夜勤明けのお休みを充実させるコツや、気を付ける点なども含めながらまとめていきますね♪

私の以前勤務していた病院では三交代勤務だったので、深夜明けの場合と準夜明けの場合でそれぞれ紹介していきます☆

深夜明けの場合

まず、深夜明けで夜中出勤して朝帰ってくる場合から紹介していきます。

1.できるだけまっすぐ家に帰る

 f:id:psaori:20180921073310p:plain

深夜は普段は寝ている夜中に働いていた訳なので、深夜明けの体はとにかく疲れています。やっと夜勤が終わった!と気持ちがハイになっているところもあるかと思いますが、そこで無理をしてそのまま遊びに出かけたりしてしまっていては疲れもしっかりととれないし、頭がボーっとしていて思わぬ失敗をしてしまったりするので、私の場合はできるだけまっすぐ家に帰って早めに休むようにしていました。

でも人によってはそのまま友だちとランチに行くとか、その後連休が続く場合は、深夜明けの休みを利用して旅行に行くなんて元気な人もいました。若いうちは体が許す限りはそんなアクティブな過ごし方もアリかもですね。でもやっぱり、気持ちが元気でも体が疲れていることには違いないので無理は禁物ですね。 

2.家に帰ったらまずはお風呂

 

f:id:psaori:20180921073315p:plain

家に帰ったら、まずはお風呂に入って疲れた体と気持ちをリラックスさせます。前日の夜もお風呂は入ってから仕事に行っているのですが、やっぱり仕事の後は体も汚れているし、(特に看護師の場合は感染や衛生面の問題もありますよね)お風呂に入った方がさっぱりとするので、仕事後も必ず入っていました。

でもあまりにも眠い時はお風呂に入るまでに至らずそのまま寝てしまうことも・・・。

 

3.食事はできるだけ軽めに

f:id:psaori:20180921073312p:plain

 

深夜明けは疲れているのもあるし、すごくお腹が空きますよね。でもだからと言って食べ過ぎてしまうと、その後すぐに寝るので胃に負担がかかり起きた時に胃がもたれてしまいます(>_<)なので、深夜明けのご飯は少し軽めがおすすめ。

 

4.睡眠はたっぷりと

お風呂に入って軽く何か食べた後は、思うままにゆっくりと寝ます。深夜明けはとても疲れているので、ベッドに横になると記憶もあまりないままに、すぐにウトウトと気持ちのよい睡魔がきて眠りに入ることが多かったです。

でも人によっては体は疲れているけど頭がさえてしまって、なかなか眠りに入れないなんて子も私の周りにはいました。そんな時はゆっくり本を読むなどして気持ちをクールダウンさせると、だんだん眠くなってくるかもしれませんね。また、深夜明けは夜と違い周りが明るいので、遮光カーテンだと光が遮れて部屋をある程度暗くできたので良かったです。

 

5.その後起きるのはだいたい夕方くらい

寝た時間にもよりますが、深夜明けで寝た後はだいたい夕方16時くらいまでは寝ていました。でもものすごく疲れている時などは気付けば21時頃まで寝ていて、外はもう真っ暗なんて時もありました。

私の友人には途中で起きてもまた寝て翌朝まで寝続けるなんて子もいました。私の場合、寝入りは良くても長時間は眠れないことが割と多かったので、そんなにたくさん眠れるのは羨ましいことでした。

 

6.夜も家でゆっくり

ゆっくり寝た後も、やっぱり体は疲れているので夜もそのまま家にいることが多かったです。夕食を簡単に作って食べて、テレビを見たりした後、23時~0時くらいからまた布団に入る感じでした。でも昼間寝ている分夜眠れないなんて時もありました。そんな時はもう少し夜更かししてたかな。

 

7.たまに夜になって出かけることも

 

f:id:psaori:20180921073311p:plain

基本的には夜も家でのんびりとしていましたが、たまに夕方頃になってご飯や飲みに出かけることもありました。深夜明けは夜中働いている分、夜の時間は有効に使えるのでそれが良いです。

でも深夜明けで疲れているような時はアルコールも回りやすいので飲みすぎには注意ですね。

 

 

と・・・、こんな感じで1日を過ごしていました。ちなみに深夜明けの次の日は準夜or休みで、日勤で朝から仕事!という事はなかったので、その次の日の朝も自然に目が覚めるまでゆっくりと寝てから起きる感じでした。

 

準夜明けの場合

次に準夜明けの場合を紹介していきます。

1.準夜明けもまっすぐ家に帰る

準夜明けの場合は夕方に出勤して、勤務が終了するのは1時頃の夜中なので、終わった後は寄り道などもすることなくそのまま家に帰っていました。

 

2.やっぱりまずはお風呂

深夜明けと同様に、準夜明けも帰った後はまずはお風呂です。特に冬場などは夜はとても冷えるので、多少手間でもお湯をちゃんと溜めて、ゆっくりとお風呂に浸かると体も芯からポカポカと温まり、その後眠りにも入りやすかったです。

 

3.その後はすぐに就寝

 

f:id:psaori:20180921073313p:plain

その後はすぐに就寝するようにしていました。夜中まで仕事でバタバタと体と頭をフル活動させていたため、目がさえてしまって眠れないなんて時も多かったですが、次の日のお休みを有効に使うためにもだらだら起きてテレビを見続けたりするのは、できるだけしないようにしていました。

 

4.翌日は昼前頃に起床

 

f:id:psaori:20180921073316p:plain

夜中遅くなってから寝ている分、朝は遅くまでゆっくりと寝ていました。朝早い時間帯からは予定をなるべく入れないようにしていました。例えば友だちとランチに行く時なども、準夜明けだからと伝えて、遅めに待ち合わせするようにしてもらっていました。

 

5.看護師のお休みは1人でもできる趣味があると良い

 

f:id:psaori:20180921074300p:plain

準夜明けの場合は1日お休みですが、勤務が不規則な分、周りの人とお休みが合わなくて1人で過ごすことが多くなってしまうというのが実情だと思います。

そんな時に1人でも楽しめるような趣味をいくつか持っているとお休みが充実できると思います。ちなみに私の場合は下記のような1人でもできる趣味を持っていました。

①読書

家で1日ゴロゴロしながら楽しめる趣味です。本が好きなので1日中家にこもって読書しているなんて時もありました。

②カフェめぐり

夜勤をしている看護師さんは不規則勤務なので、平日にお休みということが多いと思います。平日なら普段は混んでいるような人気のお店も比較的空いているし、カフェなどなら1人でも気兼ねなく入ってのんびり過ごせるのでオススメです。

③温泉

普段仕事で疲れている体を温泉に浸かって癒すというのも良いです。体も気持ちもスッキリとリフレッシュされて次の日からの仕事も頑張れました。

④家でパンやお菓子作り

せっかくのお休みなので、外に出ず家の中で過ごすにしても、普段はなかなかできないようなことにチャレンジしてみるのも良いですよね♪

私の場合は料理が好きなので、パンやお菓子などの作るのに時間がかかる料理を作ってみたりもしていました。たまには自分だけのためにおいしいお料理を作って食べるのも良いですよ☆

⑤お料理教室に行く

私は看護師をしていた独身時代はABCクッキングスタジオというお料理教室に通っていたので、お休みの日はよくそこに行っていました。上記に書いた趣味はどれも外には出かけても人とあまり話すことはないので、「1人でお休みを過ごすのが寂しい!誰かとお話したい(;;)」と感じた時にはここに行っていました。自分のスキルアップにも繫がるし、周りの人とも話ができるし、おいしい物を作って食べられるしでとても有意義にお休みを過ごせました。

看護師のお休みは、周りと休みが合いにくい分、孤独になってしまいがちなところも少しあるので、このように何か習い事をしたり、スポーツなどのサークルに入ってみたりと、仕事以外の人脈が広がるようなところに積極的に出かけて行くと、知り合いも増えて良いと思います。

と・・・、1人で準夜明けのお休みを過ごす時はこんな感じで過ごしていました。上記にも少し書きましたが、お休みが平日だと基本的にどこに行くにしても空いているので、のびのび過ごせて良いという点もあると思います。

 

まとめ

看護師の夜勤は大変ですが、仕事とお休みのメリハリをつけて、仕事の時はしっかり働く!休む時は仕事のことはキレイさっぱり忘れて、自分を解放してゆっくり休んだり思いきり遊んで楽しんだりする♪という風に上手くストレスを溜めないように働くのが大切だと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました☆